top of page
検索
執筆者の写真naitousyouji

七夕の日


七夕とは、織姫(おりひめ)さまと彦星(ひこぼし)さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。短冊に願い事を書いて、笹竹に飾り付けます。

「雨が降ると天の川が渡れない」ともいわれて、てるてる坊主をつるした人も多いのでは。かつては旧暦の7月7日だったので、現在でいうところの8月上旬~下旬ごろ。昔は晴天率の高い行事だったのです。

お隣の一宮市では7月27日(木)~7月30日(日)に一宮七夕まつりが開催されます。ワッショーいちのみや、コスプレパレードなどが開催されコロナ渦以前のにぎわいが戻ってきます。ダンスコンテストや盆踊り大会、おもいでケータイ再起動(ケータイに残っているあなたの思い出を再起動してプリントアスト!) などなどお楽しみいただけます。ぜひお出かけください。


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大型ドライバー 随時募集中です!!

大型トラック増車につきドライバーさん随時募集中です!! お気軽にお問い合わせください。 物流業界における2024年問題につきまして 顧客企業様のご理解・ご協力があり早くから対応し改善しておりますのでご安心ください あなたの経験やスキルをぜひ当社で活かしてみませんか?

今日から

今年も残すところあとわずかとなりました 本日12月10日から来年1月10まで 年末年始の交通事故防止運動期間です 年末までの輸送繁忙期における事故防止に万全を期し、輸送の安全を達成し笑顔で年始を迎えましょうーー

Comentarios


bottom of page