top of page
検索
  • 執筆者の写真naitousyouji

6月に入りました!


6月に入りましたね。5月末ころからすでに暑い日もあり体調を崩しがちになります。マスク着用もあり熱中症対策も大変。日常生活での熱中症予防のポイント1. こまめに水分補給する

2. エアコン・扇風機を上手に使用する

3. シャワーやタオルで身体を冷やす


4. 部屋の温度を計る

5. 暑いときは無理をしない

6. 涼しい服装にする。 外出時には日傘、帽子を着用する

7. 部屋の風通しを良くする8. 緊急時・困った時の連絡先を確認する


熱中症にならないように・・・・

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

インボイス制度が開始 2023年10月1日からインボイス制度が始まります。この「インボイス」とは、事業者間でやり取りされる消費税額等が記載された請求書や領収書のことで、事業者が消費税の納税額を計算する際に必要となるものです。 トラックの昇降設備設置・ヘルメット着用の義務化が拡大 運送業の労働災害で多い、荷役作業中の「墜落・転落」事故を減らそうと、2023年10月1日から昇降設備の設置が義務付けられ

本日9月21日から令和5年秋の交通事故防止運動です 9月30日(土)は『交通事故死ゼロを目指す日』です みんなで交通ルールを守って事故ゼロにしよう‼

bottom of page